掛け布団のおすすめ人気ランキング
                       トップページ |サイトマップ
HOMEインテリア>商品紹介・掛け布団のおすすめ人気ランキング

魅力的なモダン家具を取り扱うインテリアショップ!

掛け布団のおすすめ人気ランキング


布団セット


マットレスや敷き布団と同じく、心地よい睡眠のためになくてはならない「掛け布団」。ニトリや無印良品、西川などさまざまなメーカーや小売店で販売されています。軽くて保温性に優れる羽毛布団のほか、ムレにくい羊毛布団や、お手入れのしやすいポリエステルの布団などたくさんの種類があり、どれを選べばよいのか迷ってしまいますね。


【ベルメゾン】カバーなしで使えるシンサレート入り吸湿発熱掛け布団

掛け布団の選び方
掛け布団を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「ポイント」


@ 心地よさのカギは中綿。迷うなら羽毛がおすすめ
掛け布団は、中綿にどのような素材を使っているかによって、使い心地や機能が大きく変わります。以下で各素材について触れますが、何がよいか悩んでしまって決められないという人は、掛け心地や機能面に優れた羽毛布団がおすすめです。


高い保温性・吸放湿性をもつ羽毛。体になじむドレープ性も魅力

水鳥の胸元に生えている羽毛(ダウン)の比率が、中綿の50%以上を占めているものが羽毛布団です。


寒いときに広がって空気を含み、暑いときには縮まって空気を通すという羽毛の性質により、高い保温性や吸放湿性を発揮します。


また、軽いのに体になじむドレープ性も大きな特徴のひとつといえるでしょう。良質な羽毛の本掛け布団を1枚掛ければ、重い毛布を何枚も重ねなくても、十分暖かくなりますよ。


【ベルメゾン】コンパクトに収納できる合い掛け羽毛布団 【リサイクルダウン使用】

A 季節に合った厚みを選ぼう。1年を通して使えるのは2枚合わせ掛け布団
掛け布団の厚みは主に4種類のタイプに分けられます。


@肌掛け布団:中綿の量が少ない最も薄手のタイプ。羽毛を使ったものはダウンケット、羊毛のタイプはウールケットとも呼ばれます。夏場冷房をつけながら使用する場合や、気温が定まらない季節の変わり目に使用するのが一般的です。


A合い掛け布団:肌掛け布団と本掛け布団の中間の厚み。マンションなど気密性が高い住宅で使用する場合は冬でも十分使えます。寒がり・冷え症の人は肌掛け布団と同じく夏場の冷房使用時に使ってもよいでしょう。


B本掛け布団:最も厚みがあるのが本掛け布団。冬場に1枚で使用したい人・寒冷地で使いたい場合におすすめです。


C2枚合わせ掛け布団:合い掛けと肌掛けの2枚を組み合わせたタイプ。デュエットタイプやツインタイプとも呼ばれます。夏は肌掛け、春秋は合い掛け、冬は2枚重ねで使用し、1年を通して使えます。

B ゆったり使いたいならひと回り大きいサイズを!2人で使用するなら1人1枚の掛け布団を使おう

掛け布団のサイズは、マットレスや敷布団のサイズと同じもの(シングルならシングルサイズ)を選ぶのが基本です。


しかし、寝返り時にスペースの余裕がほしい人や、体格が大きくぴったりのサイズだと隙間が空いて冷気が入ってきてしまうような場合はワンサイズ大きいものを選ぶとよいでしょう。


1枚の掛け布団を2人で使用する場合、1人の寝相が悪いともう1人の布団がはがれた状態になり、快適に眠れないということも。そんなときは、1人に1枚ずつシングルサイズの掛け布団を用意すればお互いに余計な気をつかうことなく快眠できますよ。


【ベルメゾン】羽毛のように軽やかな抗菌防臭わた入り掛け布団

C プラスαの衛生加工をチェック。効果の違いを知っておこう

抗菌防臭加工は主に嫌なにおいの発生を防ぐため、においの元になる人の皮膚常在菌の増殖を抑えることを目的に施された加工です。


防ダニ加工は人体に影響が出ない程度の薬剤でダニを寄せ付けないようにするものが一般的ですが、洗うたびに効果が弱まってしまうのも事実。薬剤に抵抗がある人は、高密度生地を使用することでダニの侵入を防ぐタイプもあるので、選択肢のひとつにするとよいでしょう。


D 手入れのしやすさも重要なポイント。こまめに洗いたいならウォッシャブルタイプを選ぼう

家庭に小さな子どもやペットがいて頻繁に洗濯をしたいという人には、ウォッシャブルタイプがおすすめ。とくにポリエステル素材のものは、耐久性が高く洗える商品も多いため、選ぶポイントにしてもよいといえます。


自宅で掛け布団を洗うときは、必ず事前に商品についているラベルの洗濯表示と注意書き、自宅の洗濯機の容量を確認しておきましょう。


また、羽毛布団のなかでも自宅で洗えるタイプはありますが、羽毛が吹き出したり、ひどい場合には側生地が破れてしまう恐れも。乾かすのにも多くの時間を要するため、特別な事情がない限り羽毛布団は専門のクリーニング業者に依頼することをおすすめします。

【フィンレイソン/Finlayson】北欧デザインのあったかわた入り毛布/西川
お花たちのパターンのあったか毛布
●1820年に創業されたフィンランド最古のテキスタイルブランド「フィンレイソン」
●フィンランドで人気の花柄ARMAS柄。
●夏の瑞々しさや、青々とした美しさを描いたスケッチシリーズのデザイン。
●北欧の短い夏を彩るかわいらしい花たちがモチーフです。
●表側はフランネル生地使用、裏側にふわふわボア素材を使用。
●ご家庭で洗えるウォッシャブルタイプです。

【フィンレイソン】
1820年に、北欧フィンランドで創業された国内最古のテキスタイルブランドです。
1951年にフィンランド初のデザインスタジオを開設。
以来、フィンレイソンのデザインは色褪せることなく、フィンランドの人々に長く愛され、後世に受け継がれています。
【ディズニー/Disney】ニューマイヤー毛布「ミッキー & ミニー」
程良いボリューム感で秋冬もあったか快適
●ふんわりあったかな使い心地は冷え性対策にもぴったり
●ハーフ・ブランケットサイズはお家はもちろん、職場や車の中で使ってもOK
●かわいいミッキー&ミニーのデザイン
●秋口はこれ1枚で、冬の寒い時期には掛け布団と合わせて
【フィンレイソン/Finlayson】北欧デザインのあったかわた入り毛布/西川
人気のエレファンティ柄のあったか毛布
●1820年に創業されたフィンランド最古のテキスタイルブランド「フィンレイソン」
●人気のELEFANTTI(ゾウ)にオレンジが新登場。
●表生地はジャガードシープボア、裏生地はフランネル生地で気持ちよく、あたたかな肌さわり。
●ご家庭で洗えるウォッシャブルタイプです。

【フィンレイソン】
1820年に、北欧フィンランドで創業された国内最古のテキスタイルブランドです。
1951年にフィンランド初のデザインスタジオを開設。
以来、フィンレイソンのデザインは色褪せることなく、フィンランドの人々に長く愛され、後世に受け継がれています。
西川ストアTOP
ベルメゾンネット


重くてかさばるけれど、ないと困る毎日の必需品をLOHACOで!

ロハコ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 続きを見る
 
 

ベルメゾンネット
「インテリア」カテゴリおすすめ記事
 
 リビング収納アイデア選!ニトリ・無印アイテムやおしゃれなアイテムも
テーブル・チェア
………………………
カーテンの選び方とおすすめ人気選
用途はいろいろ。洗える収納バスケット
気軽に飾れる「ちいさな花びん」
収納 参考にしたくなる収納術選
収納チェストの人気おすすめランキング選
本棚の人気おすすめランキング
 
収納.キャビネットのおすすめ人気ランキング選
 
ランドリーバスケットの人気おすすめランキング選
 
キッチンボード キッチン収納に便利
カップボードのおすすめ人気選【おしゃれなメーカーや安いものも】
 
ゴミ箱(ダストボックス)のおすすめ選 おしゃれなデザインや分別できるアイテムが人気
 
ラグ・マットのおすすめ人気ランキング選
 
フロアライトおすすめ選!
 
家具 インテリア特集
………………………
おしゃれなインテリア 雑貨 
………………………
テレビ台
………………………
ソファ-
………………………
カントリー家具
………………………
和風 インテリア デザイン 
………………………
北欧インテリア
………………………
アジアン家具・アジアンインテリア
………………………

ベルメゾンネット



HOMEへ戻る ページTOPへ
Copyrightc 2025 乙女の雑貨店. All rights reserved.
無断で複製・転載・転用することは禁止させていただきます.