|
バラ苗【新苗】シュリンクス (Sh桃紫)
モーブピンク、丸弁咲きから波状弁咲き、中輪房咲きのバラ。
落ち着いた花は、どことなく寂しげで、アンニュイな雰囲気をまとった魅力的な女性のようです。しっかりとした花弁で花もちがとても良いので、切り花にも◎。
花名は、ギリシャ神話の美しいニンフから。牧神パンから身を守るため、川のニンフに祈って葦に姿を変えたとされます。
交配親は「ダフネ」。
花以外の性質はダフネに準じるか、より洗練されグレードアップしています |
|
|
フェルゼン伯爵(大苗予約)
王妃アントワネットの心をつかんだほど魅力的なフェルゼンの、高貴で洗練された姿を表しています。
気品ある紫の花色と、中輪系には珍しい強香品種で、シトラスとバーベナを思わせる力強いさわやかな香りがあり、
見る人を魅惑する甘美なバラです。
開くにつれ花弁は波打ってきます。一茎に5輪ほどの房咲きで花立ちが良い品種で、
庭植えだけでなく鉢植えでも楽しめます。
いくつもの花が房になって次々と咲き、美しく巻いた蕾が開いていく過程も楽しめます。
フェルゼン伯爵Rの宮廷でのきわだつ存在を感じさせるバラです
|
|
バラ苗【新苗】オデュッセイア (Sh深赤)
花はウエーブかかった半八重のロゼット咲き、独特な趣があり表情のある花。花色は紫がかったシックな黒赤、高温期は紫味が抜けて深赤色に咲きます。香りはダマスク系の強香。直立性のシュラブで真っ直ぐ伸びますが、木立のように、やや伸びるシュラブとして育てても、冬に枝先だけ整え、アーチやフェンス、オベリスク、壁面などに誘引して、つるバラにも。黒点病にも強く、どんどん生長しますので、初心者の方でも育てられます。名はギリシャ神話のトロイヤ戦争で勝利をもたらした英雄オデュッセウスの冒険から。
|
|
ジュビリー セレブレーション
|
愛らしく深みのあるピンクの大輪は、ドーム型で花びらの裏側がほのかにゴールドに輝きます。
|
|
|
つるバラ |
バイランド
病害虫に強い四季咲きバラです。
アプリコットがかったピンク色の、小ぶりのカップ咲きです。1枝3〜10輪ほどの賑やかな房でころころと咲き、何とも愛らしい趣です。四季咲き性が強く、秋も良く咲きます。樹形はコンパクトにまとまったシュラブ状です。肉厚な濃い緑色の葉は、やさしい花の色を引き立てます。景観をつくるのに適した品種です。手入れが少なくても丈夫に育つ系統で、暑さや病気に強く、幅広い環境に適応します。手入れの楽なバラをお求めの方にお勧めです。公園や道路などにも利用されています。黒点病、うどん粉病に強いです。
名前はスペイン語で“Dancing”を意味する、ヨーロッパで流行した曲名に因みます
|
|
バラ苗 【ジャスミーナ】 2年生大苗 つるバラ 京成バラ
病気に強い丈夫な初心者向け品種。繰り返し咲き。
花弁は優しいピンク色のハート型です。花の中心は濃いピンク色です。カップ咲の花は、8〜10輪程度の房咲きで、ややうつむき加減に開花する愛らしい雰囲気のバラです。花弁数は40枚くらいのクォーターカップ咲き特にアーチに誘引すると、下向きに花をつけるので見上げて楽しめます。わずかによい香りもします。
しっかりした枝に小さな照葉です。黒星病、うどん粉病に強い丈夫な品種です。穏やかに成長しますので、枝が多すぎて誘引で苦労することはありません。冬の時期に枝と枝の間隔を密にして、寝かせて誘引すると、春の花付が素晴らしいです。
|
|
バラを育てるときは、基本的に日当たりがよい明るい場所、そして風通しのよい場所を選ぶことが重要です。日陰で風通しの悪い場所では、うどんこ病が発生しやすくなるので注意しましょう。
地植え
バラを地植えできるガーデンスペースがあるなら、木立性の大型バラのスタンダード仕立て、つるバラをアーチに仕立てるなどダイナミックな楽しみ方が可能です。
鉢植えと違い移動させることができないため、真夏の日照時間や梅雨時の風通しなど、生育条件を考慮してバ植える場所を選びましょう。
鉢植え
ベランダやエントランスなら、木立性のバラやミニバラの鉢植え栽培が楽しめます。季節に応じて鉢の設置場所を移動することができるので季節や天気の状況にあわせた管理ができるところが利点です。
バラを健康に育て美しく花を咲かせるための重要なポイントに水やりがあります。ただ水をあげればいいというものではなく、水の量や頻度、掛け方について、バラの状態に気を配りながら調節することが必要です。
|
黄モッコウバラ
モッコウバラ(黄色)(大苗) 7号鉢植え つるバラ オールドローズ(アンティークローズ) バラ苗
黄モッコウバラは、日本のあちこちの庭でよく見られる中国原産の原種バラです。手がかからずどんどん伸びて、他のバラに先駆け薄黄色の小輪花をたわわに咲かせます。日本に渡来したのは18世紀初旬で、もうすっかりおなじみの花になっていますね。ほかのバラよりも花に主張がなく、和風庭園にもムリなく映えます。
|
バラには、基本的には表面の土が乾いたら水やりをすればOKです。ただし、季節によって調節が必要です。
ベルサイユのばら
例えば真夏の暑い時期には葉や花にかかった水はあっという間に熱湯状態になり、株を弱らせる原因となります。なるべく朝の早い時間帯に水をあげるようにしましょう。バラの休眠期となる冬場には、控えめな水やりで十分です。
地植え
バラを植えている場所があまり水はけがよいとはいえない場合は、根腐れ防止のため水やりは控えましょう。ただし花や葉の状態に目を配りしおれるようなら都度水やりを行います。
鉢植え
普段は週に2,3回程度株元に静かに水やりを行うようにしましょう。受け皿に水が染み出るくらいが適量です。雨の当らない場所に鉢を置いている場合は、晴天の日を選んで葉ダニ防止のため葉水として葉や茎にも水をかけてあげるとよいでしょう。
|
ブルームーン(HT)
藤色のバラを代表する「ブルームーン」がにランクイン。柔らかな半剣弁高芯咲きの、花径10cm以上の大輪花を咲かせます。1964年作出の古い品種ですが、比較的育てやすく、なんといっても素晴らしいブルーの香りで魅了されます。「ブルームーン」には木立ちバラとつるバラがありますが、ランクインしたのは木立ちバラの方です。
木立ち樹形、四季咲き、強香
|
バラは多くの肥料を必要とします。バラの根元に与える元肥、地上部から与える追肥共に多めに与えるようにしましょう。
【バラ苗植え替えセット】 6号スリット鉢 5個・バラ専用の土12リットル 1袋・ぼかし肥料1kg 1袋
まず元肥を与える時期ですが、鉄則は「根が休眠している1月から2月初めに行うこと」です。目に見える芽より先に根が活動し始めるため、新芽が出る前に行うことが必要です。バラが休眠状態となっている厳寒の時期に行うため、寒肥とも呼ばれます。
バラの根が目覚め茎や枝に養分を起こり始める早春、地中の温度が上昇してから根部分を動かすと根を傷めることになることも。できれば毎年この休眠期にバラの根元を掘り下げ、元肥を与えておくようにしましょう。
自然の中で咲く草花には、周囲の木が秋に落とした葉が腐葉土となって栄養分となりましたが、庭や鉢の中のバラには私たちに人間が元肥・追肥を与える必要があります。
また、元肥には土中の栄養分を補充する意味のほかに、生育に必要なバクテリアを活性化させ、値をリフレッシュさせる効果が期待できます。よく使われる有機質肥料には、鶏・牛ふん、油かす、骨粉などがあります。これらを腐葉土や堆肥ミックスして利用します。
そのほか緩効性化成肥料も、成分に含まれるリンサン効果で値を健康・丈夫にしてくれるのでぜひ使いたい肥料です。
|
クリスティアーナ(CL)
クリスティアーナは、つるバラを探している方には是非チェックしてほしいバラです。「ピエールドゥロンサール」をごく淡くしたような美しいグラデーションの花びらと、ころんとカーブの強いカップ咲きの花姿から、ほんとうに愛らしい印象です。香りも良好。 |
|
グラハムトーマス
最も有名なバラのひとつで、色の豊かさとパフォーマンス性からもイングリッシュローズを代表する 名花
|
つきやすい害虫
春先の3月下旬あたりに、バラの新芽にきやすい害虫の代表がアブラムシです。駆除に有効な薬剤は、スミチオンやオルトランの1,000倍希釈液を、新芽周りを中心として株全体に散布しておきましょう。
また、有機質土壌を好むコガネムシは、バラが植えられたふかふかの土壌が大好きです。成虫は初夏から秋にかけて葉は花弁を食べ、3年間も土中にいる幼虫は夏から翌春にかけてバラの根を食べてしまいます。
できれば、元肥を与える際に幼虫のうちに対峙するといいでしょう。成虫駆除に有効な薬剤はベニカ水溶剤をまいておきます。
突然バラのツボミが乾燥したようにしおれてしまったら、まず間違いなくバラゾウムシの仕業です。成虫にはスミチオンなどの殺虫剤を散布して対処します。落ちた新芽やツボミは卵が産みつけられている可能性があるため拾い集めて処分します。
かかりやすい病気
うどん粉病は、粉をまぶしたような白いかびが生える病気で、特に蕾につくと開花を阻害するため注意が必要です。カビ胞子が風で飛散するため見つけたらすぐ摘み取ることが大切です。症状が出ている葉や蕾を見つけたら摘み取り処分します。
また、黒点病は葉に黒い斑点ができた後黄変して落葉してしまう病気です。バラの葉を減らしてしまうので成長が遅くなり、花が咲きにくくなります。雨の多い時期に多く発生する理由は、土の中の黒点病細菌が雨で跳ね返ってしまうからです。
バラ(薔薇)の育て方:植え付け・植え替え
バラの植え付け
|
シャトー・ドゥ・シュベルニー
非常に耐病性が強く育てやすい黄バラ。中輪カップ咲きで、枝いっぱいに花を咲かせる姿は見事です。
鮮やかな黄色から、次第にレモンイエローに変化し、一枝で2色咲きのように…さわやかな柑橘系の香りも魅力。
中型シュラブで、樹勢も強く、枝がよく茂りますが、株はまとまります。
オベリスクなどに、小型のつるバラとして仕立てるのも◎。
花名は、ロワールの古城から |
|
|
バラの苗には「新苗」「大苗」があり、それぞれ植え付け時期がそれぞれ異なります。
前年の秋以降に接木をした若い苗のことを新苗と呼び、春から梅雨前にかけての時期に植え付けます。大苗は接木したあと1年以上育苗した苗のことです。どちらも冬に入る前の休眠時期に植えつけますが、寒さの厳しい時期は避けるようにします。
バラの植え替え
植え付け同様に、植える場所や鉢を変える植え替えの時期もバラの休眠期になります。
落葉して光合成が停止し、根から最低限の水分を吸い上げている時期だからこそ安心して根を触ることが可能になります。根がよく回っていれば鉢をサイズアップしてあげましょう。また根が長い場合は、丸めるように入れてあげればOKです。 |
|
|
バラ苗 植木鉢
|
場所を選ばす手軽に飾れる おしゃれなインテリアグリーン・観葉植物 バラとの相性もピッタリです
|
ブリザーブドフラワー ガーデニング・ガーデン雑貨
|
季節のガーデニング・宿根草と・ばら
|