こたつのおすすめ人気ランキング
                       トップページ |サイトマップ
HOMEインテリア>商品紹介・こたつのおすすめ人気ランキング


こたつのおすすめ人気ランキング
寒い冬に恋しくなるこたつは、私たち日本人にとってはなじみ深いアイテム。暖を取るという目的だけでなく、のんびりくつろいだり、家族のだんらんの時間を過ごすのにもぴったりです。しかし、種類が豊富で気に入ったものを見つけるのはなかなか大変。サイズや高さのバリエーションが多い上に、付属の布団が取り外せ、年中使えるようなおしゃれなデザインもあるのでどこを重視していいのか迷ってしまいます。



そこで今回は、おすすめのこたつをランキングにしてご紹介。選び方のポイントも詳しく説明しますので、自分にぴったりのこたつが簡単に見つけられますよ。冬を快適に過ごせる最高のこたつを見つけて、寒さを吹き飛ばしちゃいましょう!

楽天市場で見てみる



楕円こたつ


¥24,050 円(税込)
#リビングテーブル #おしゃれ #リバーシブル天板 #楕円形(105×75) #ブラウン×ホワイト #ホワイト×ナチュラル
 
こたつの選び方


季節問わず利用できるこたつの選び方について、いくつかのポイントを押さえて解説していきたいと思います。


人数や部屋の大きさにあわせて、最適なサイズを選ぶ

こたつを選ぶ際は、まず利用する人数や部屋の広さ、間取りを把握し必要なサイズを具体的にイメージすることが大事です。天板やテーブルの大きさは1人あたり「幅60cm × 奥行き40cm」があればスペースに余裕があるといわれています。なので、使用する人数を決めたうえで上記を参考にしながらサイズを選ぶと良いでしょう。


なお、6畳の部屋に対する最適なサイズの目安は、長方形のタイプで120~135×80cm程度、正方形のタイプで90×90cm程度。この基準を目安に、 自分の生活にあったこたつを選んでいきましょう。


コンパクトこたつ
 【ベルメゾン】コンパクトこたつテーブル & こたつ布団セット 【布団は無地の5色展開】
 
一般的な正方形こたつと違って、奥行が浅いコンパクトな75×60cmのこたつ狭いお部屋やワンルームに置いても圧迫感を与えません。1~2人で使用するのにちょうと良いサイズ感ですコンパクトなサイズながらPC作業ができる広さも確保こたつ布団を選ぶ際にサイズを迷ってしまうことも。しかし専用のサイズぴったりのこたつ布団付きなので、選ぶのも簡単!届いたらすぐに使えますこたつ布団は内部に保温力を高める不織布のアルミシート入りで熱を逃がしにくいこたつ布団は5色からお選びいただけますお求めやすい価格なのでサブテーブルとしても大活躍
 
用途にあわせて、ローテーブルとハイテーブルから選ぶ

こたつには、床に座って使うローテーブルタイプと、椅子に座って使うハイテーブルタイプがあります。自分の求める使い方や、家族の状況などから、快適に使えるものを選びましょう

【ベルメゾン】2パターンのデザインが楽しめるオーク材のこたつテーブル

ひとつずつ表情の異なる木目や節も味わい深い木製天板が魅力
●脚部のデザインを好みで2パターン設定できるこたつです
●天板は、ナチュラルで木肌感の美しいオーク材の突板を使用
●マットなブラックカラーでスチール風に仕上げたコの字型の脚部は、天地を逆さまに付け替える事でロの字になり、オフシーズンなどでもロータイプのリビングテーブルとしても活躍します

●ヒーター部には、即暖性に優れ、遠赤外線で体の芯まで温まるカーボンヒーターを採用
●コードやリモコンを収納できるポケットも備えています




ローテーブルタイプは、こたつに入ったままで寝転んで使えるというメリットがあります。リビングや自室でゆっくりくつろいで過ごしたい時に便利。椅子を使わないので小さな子供のいる家庭にもおすすめできます。

ただし、ローテーブルタイプにも高さはいろいろ。正座して使うのか、座椅子や座布団に座って使うのかによって、適した高さが異なります。座椅子などを使わない場合、高さは35cm前後が最適。座布団を使う場合や寝転ぶ場合は45cmほどの高さのあるものを選ぶのがおすすめです。

ソファにもあわせやすいハイテーブルタイプ


楽天市場で見てみる

ハイテーブルタイプは、椅子だけでなくソファと組み合わせて使うのにもぴったりです。床座りの習慣があまりない家庭ではハイテーブルタイプの方が使いやすいですから、手持ちの椅子やソファとの高さを考慮して選ぶといいでしょう。特に、高齢の家族の場合、床座りが辛いということもありますから、家族の状況にあわせて選ぶと失敗しにくくなりますよ。

ローソファにあわせるのなら、高さは60cm〜65cmを目安にするのがおすすめ。高さのあるソファをあわせる場合や、椅子に座って足を組むという場合は、70cmくらいを目安にしてみてくださいね。

 シンプルモダンこたつ


上品さを感じさせる大人のデザイン

●シックな色味の脚部に艶やかなホワイトカラーの天板を配し、直線的なデザインでモダンな印象に仕上げたこたつ
●艶やかな天板とおしゃれなツートンカラーが大人のインテリアによく映えます
●先細りの軽やかな脚部には、あたたかみのある天然木を使用しました

●中間スイッチコードは天板裏に収納できるから、冬はこたつ、オフシーズンにはスッキリとしたリビングテーブルとして活躍します


 ヒーターや温度調整機能をチェック



こたつ選びで意外と見逃してしまいがちなのは、ヒーターの種類や温度調整機能です。こたつを快適に使うためには欠かせない部分ですので、忘れずにチェックしておきましょう。


温まりやすさや寿命から、ヒーターの種類を選ぶ

こたつに使用されているヒーターは、主に、石英管・ハロゲン・コルチェ・フラットの4つのタイプが主流と言われています。


価格が手頃なこたつによく使われているのは、石英管ヒーター。体の芯まで温められるように遠赤外線を多く放出します。ハロゲンヒーターの価格は中間程度。まぶしさが控えめで、温まるまでの速度も早めです。


コルチェヒーターは少し価格が高めですが、ハロゲンや石英管よりもヒーター単体の寿命がやや長く、立ち上げからすぐに温かくなるので真冬には重宝するでしょう。


こたつ内で足をゆったりと伸ばせる点が魅力のフラットヒーターは、電気代を抑えることは期待できますが、立ち上がりから十分に温まるまでの時間は遅めです。秋から春まで使うという場合は使用期間も長くなりますから、寿命の長さを重視するのがおすすめ。冬しか使わないというのであれば、使用は短期間ですので価格の安さで選ぶのも1つの手です。


必要に応じて、温度調整機能の有無を選ぶ

価格の安いこたつは温度調整機能が付いていないことがあります。暑く感じたら、スイッチをオフにするかこたつから出るしか方法がないので、できれば温度調整機能の付いているものの方が便利です。

ただし、温度調整のできるこたつはお手頃価格ではないこともあるので、使用頻度や使い方にあわせて選ぶのがおすすめ。または、後付けできるコントロールスイッチを取り付けるという方法もあります。まずはこたつを使ってみてから、必要に応じてスイッチを取り付けるというのも賢い選択と言えます


 ダイニングこたつ布団
お食事中もこたつでぬくぬく




●椅子に座っても足元までしっかり覆ってくれる、ダイニングテーブル用のこたつ布団
●広がりを抑えた省スペースタイプなので、空間を広々と使いたい方におすすめです
●表面は、さらりとしたかすり調生地を2色に切り替えてアクセントに

●内側はなめらかなシャーリング素材で、あたたかさをキープします
●お好みに合わせて2色、3タイプから



楽天市場で見てみる
重くてかさばるけれど、ないと困る毎日の必需品をLOHACOで!

ロハコ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 続きを見る
 
こたつ 掛け布団のおすすめ人気ランキング
こたつにはつきものの「こたつ掛け布団」

最近は定番の正方形のものだけでなく、長方形や円形のものも増え、おしゃれなものも続々登場しています。でも、一人暮らしの方、寒冷地にお住まいの方、小さな子どもやペットがいる方など、ご家庭によって重視するポイントもさまざまで、どれを選んだら良いのか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、こたつ掛け布団の選び方をくわしく解説。さらに、通販でも人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。薄手で省スペースのもの・洗えるもの・撥水加工済みのもの・抗菌防臭機能付きのものなど、魅力的な商品がたくさん登場!きっと、お気に入りが見つかりますよ。ぜひ参考にして、ご自宅にぴったりのものを手に入れてくださいね。
こたつ 掛け布団のおすすめ人気ランキング
 
 こたつ カバー
 
こたつのおすすめ人気ランキング
 
収納 スッキリ片付くおすすめ収納アイテム  
 
収納上手になりたい人のために。参考にしたくなる収納術選
 
インテリア特集

収納雑貨

ダストボックス

カーペット&ラグde模様替!

家具 インテリア特集

おしゃれなインテリア 雑貨






HOMEへ戻る ページTOPへ
Copyrightc 2024 バックとコスメと花と雑貨のある暮らし. All rights reserved.
無断で複製・転載・転用することは禁止させていただきます.